フリーランスエンジニアへの始め方手順ロードマップ【ノースキル編】
フリーランスエンジニアとして働きたい人「何もスキルがないけどフリーランスとして自由に働きたい・・ でも何をどうしたらいいかさっぱりわからない。」
何もスキルがない人からフリーランスエンジニアになりたい。そんな疑問に答えます。
私はエンジニア正社員から契約社員、派遣社員を経てフリーランスに独立して仕事をしています。そんな経験からできるだけ最短ルートでフリーランスエンジニアになれる方法を考えました。
私自身、結構な遠回りをしてフリーランスになりました。もう少し効率よくなれたら良かったのに、と思っていますので、そういう点で効率の悪いルートはできるだけ除外しました。
全く何も知らないゼロの状態からフリーランスエンジニアを目指すにはどうしたらいいか、一つの案をお話します。
もちろんこれが全てではありませんが、他にもいい方法だったり、自分はこうしよう、と思ったらぜひアレンジしてください。
最後の最後は自分で考える事、それが「エンジニア」ですから。
フリーランスエンジニアへの道(スキルゼロからの挑戦)
本記事の内容
- フリーランスエンジニアへの道その1:今いる仕事を辞めない事【辞めると詰みます】
- フリーランスエンジニアへの道その2:働きながら勉強する事【方法はを説明】
- フリーランスエンジニアへの道その3:働きながら仕事を請ける事【仕事の探し方】
- フリーランスエンジニアになる前に派遣社員に登録しよう【安全確実】
- そしてフリーランスへ【エージェントを活用しよう】
フリーランスエンジニアへの道その1:今いる仕事を辞めない事【辞めると詰みます】
「おっしゃ!フリーランスになるぞー!」
っていきなり会社辞めちゃうとまぁまぁヤバいです。
退路を断つとか言う言葉もあるけど、それはちょっと危険すぎですよね。
いざフリーランスを名乗っても自分の価値に対して相手はお金を払うわけですから、例えば、あなたが何かプログラムでも頼む人がいるとします。
- 何かしら業界に経験がある人
- ノースキルの人
どちらに頼むかというと、やっぱり経験ある人ですよね。
飛び込みで営業ができる人とかならそれでもいいかもしれませんが、結構キツいですよね。今の仕事のほうが楽かもしれませんし。
そうなると仕事ってないんですよ。あっても自分の所には来ない。
ジリ貧です。収入ないって思っているよりつらいです。なんというか恐怖とか不安感とかがいっぱいになり、最悪病みます。というか、割と病みます。
フリーランスエンジニアへの道その2:働きながら勉強する事【方法を説明】
じゃあ、どうすればいいかというと、
結局「働きながら勉強する」です。これが一番安定。
お金は本業で入る安心感。あとは準備の時間を作る。無理やり作る。それだけです。
仕事が終わってからのわずかな時間ででも、結構勉強はできますよ。とにかくスキマの時間を使って少しでも勉強。スマホでもきますから。
それもきつい・・無理・・・一人だとすぐやめてしまうし、どう勉強していいかわからない・・。
そんな人にはプログラミングスクールを使うしかありません。
お金はかかりますけど、さすがに内容はかなり充実していますし、マンツーマンで指導してくれるスクールもあります。うまく使えば無料にする事だって可能なスクールもあります。
- TechAcademy 無料体験:自宅でプログラミング学習ができる
- TECH::EXPERT:なんと転職できなければ全額返金保証(教室・オンライン両方型)
年齢制限はありますが、無料のスクールもあります。転職サポートすらしてくれる充実ぶり。
- GEEKジョブ:未経験OKの転職支援までしてくれる【無料】のスクール
【2020年】ITエンジニアになりたい人へおすすめプログラミングスクール2選+1
プログラミングスクールを利用するメリットには以下があります。 プログラミングスクールを利用すると独学するよりも挫折率が低いプログラミングスクールを利用すればメンターに質問ができる就職を紹介してもらえるスクールもある有料級の無料スクールもある(理由あり) 独学では受けれない特典がかなりありますし、 ..
フリーランスエンジニアへの道その3:働きながら仕事を請ける事【仕事の探し方】
働きながら勉強して、ある程度のところまでくるといつまでも勉強していても上昇は止まります。
結局仕事としてやっていけるかという部分の不安はなくならないんです。
じゃあ、どうすればいいかというと、大体さらっと通しで学習したら、次は実際に仕事をこなしていく事が最短距離です。
そうなんです。フリーランスになるためには結局経験が必要で、ここまで来たら実践あるのみです。
いきなり仕事とか無理・・という人は個人でうけれる簡単な仕事を取っていくところから始めてみましょう。
クラウドソーシングという個人への仕事を発注するサイトがあります。クラウドワークスやランサーズというサイトが代表的なサイトです。
少額案件をこつこつ受けながら仕事をする感じですすめます。実力に自信がなければ、半額や無料で仕事を請けて実績づくりに注力してもいいくらいです。
ここで実力をつけるのは、最初は結構勇気がいると思います。
というわけで、ここでクラウドソーシングがきついと思ったら、派遣社員で登録するという方法もありです。(次で説明します。)
フリーランスエンジニアになる前に派遣社員に登録しよう【安全確実】
結局1、2年くらいは実際にIT企業の社員として働くのが一番経験値が貯まるんです。クラウドでの仕事などは自分流の仕事になってしまい、業界の常識や、どの程度の仕事感なのかもまったくわかりませんから、ここは現場に飛び込むのが一番です。
現場に飛び込む方法で一番お手軽なのが契約社員です。正社員とかは採用まで遠すぎて、かつ、思いもよらぬ現場に入って全く成長できない場合があり、かつ異動もできないので結構ガチャ的には再びガチャできないのできついです。
いくつか派遣社員のメリットを記事にしてますので参考にしてください。
- 派遣社員は実はメリットが多い【副業するには最適】
- 派遣社員としてITエンジニアが働くのはアリ【かなり優位】
- 派遣社員の給料は結構稼げる(ITエンジニア編)
- 派遣社員はボーナスはないが正社員より強い理由
- 派遣社員やフリーランスになるために退職したい【しんどくない退職の方法】
ここで派遣会社に登録してフリーランスになる前にITの仕事を体験しましょう。
注意点が少しあって、派遣先での会社の作業の内容です。
ただのエクセル使った事務作業や、メールだけなどの単純作業しかできないような派遣先ではスキルが身につきません。
フリーランスで仕事する為には、案件を営業して取って、システムやサイトを作って、テストして、設置して、お金をもらう作業を全部一人でやります。
そのどれにも役に立たなそうな仕事というのは派遣社員で仕事をしても役には立ちません。そういう仕事になった場合は次の契約期限が切れる、または切る事のできるタイミングですぐに更新して別の派遣先へ行きましょう。
そうやって手に入れたスキルを使って、また次のスキルを手に入れる会社へと渡りあることが重要です。
ここで派遣社員になる前の、今の会社の辞め方について触れておこうかと思います。
いざ今の働いている会社を辞めると決めたとします。
なかなか辞めにくいですよね。特にブラック企業とかの場合はけっこう辞めにくく、辞め時をはぐらかされたりして、次の仕事になかなかつけないまま、ズルズル引きずって次の仕事先を失うなんて事もけっこうあります。
退職代行とかあるんです、今なんて。今の職場をすぐ辞めたい人向け。
派遣社員やフリーランスになるために退職したい【しんどくない退職の方法】
正社員から派遣社員やフリーランスになろうとしても、退職にまで辿りつくまでいろんな人と会話しないといけないのがつらい・・。 引き止めとか、何かいろいろ言われそうだし、自分がいないと他の人にも迷惑かかるし・・。
慣れたら副業
このタイミングで少し慣れてきたら、副業しましょう。まぁ慣れるまで結構かかるんですけどね。でも周りにこんなにできる人っているんだ、勉強したのって全然役立たない、僕、私は雑魚だな、とか思ったりするかもしれません。
でもそんな事ないです。あなたは周りがすごいとわからなかったはずです。過去の自分を比べて、自分は知っている事があるから、相手の強さもわかるんです。
ドラゴンボールと同じです。強くないと相手の強さなんてわからない。成長しているんです。あなたは。
話を戻します。慣れてきたら副業をしましょう。ランサーズやクラウドワークスで少額案件を請けます。 ここで利益を求めず、勉強になりそうな案件を請けるといいです。
実績作りをするつもりでやりましょう。それができていれば、このタイミングで既になんとなくフリーランスっぽい人が誕生します。
そしてフリーランスへ【エージェントを活用しよう】
ようこそ。あなたは晴れてフリーランスエンジニアです。
色々経験を積んで、そこそこ戦える戦士です。
派遣社員や副業をしている間に手に入れた人間関係は大切にしましょう。結構思わぬところから個人的に案件もってきてくれる時って割とあります。
仕事を取る以外は、意外と派遣社員の頃とそんなに変わらない気がします。まぁそんなもんなんです。実際。
さて、ここまできたらあともう少し。
フリーランスエンジニアになったあなたは、まだ営業力とかないかもしれません。
仕事も自分で作れたりしないですし。
そうなったところで強い味方が転職エージェントやフリーランスエージェントです。
正社員より単価もかなり高い案件等がそろっているので最初は複数登録して案件を紹介してもらいましょう。どこも似たりよったりなので、複数登録しておくほうが案件を見定めるにしても数はあったほうがいいです。1個でいいや、となるとあんまり希望通りの働き方にならいないです。
【2020年版】フリーランスエンジニアのおすすめエージェント3選(無料登録)
フリーランスのエンジニアがエージェントを利用するには以下の理由があります。 フリーランスエンジニアとしての仕事を探すための営業活動が面倒フリーランスエンジニア案件自体がそもそも自分の営業先に少ないフリーランスエンジニアとして営業先そのものがない 上記のような理由の人はかなり多数かと思います。 …
フリーランスの求人サイトのおすすめと比較(無料登録)【決定版】
「営業なんて全然わからないからフリーランスで仕事する為に営業の代わりになってくれるサイトあるかな。おすすめサイトどこだろう。」「仕事受注の幅も広げたいからおすすめサイトが知りたいな。登録するならどこがいいかな・・。選び方とかあるのかな。」 ・これだけはとりあえず登録しておこうフリーランス向けサイト3選・フリーランスをするなら新しいお客は求人サイトの紹介先でしっかり探そう
ざっくりこんな感じで進めば、けっこうリスクは少ない目で進めれるのではと思います。ここから先は法律やら、税金やらは勉強が必要ですが、ここまでこれたあなたは余裕です余裕。商店街のおっちゃんおばちゃんですら確定申告してるんですよ。(ディスってるわけじゃないですよ)
高額な給料や報酬をもらい、しっかりためておくって重要です。
出るかでないかわからない年金、黒字なのにリストラする大企業。
踏み出すだけで、少し改善される事もあります。踏み出す事って結構重要。
さあ、今足元のその足。前へ出すのいつですか。今、今日、明日ですか。フリーランスエンジニアになるあなたを待ってますよ。
人気記事【2020年版】フリーランスエンジニアのおすすめエージェント3選(無料登録)
よく読まれているフリーランスの求人サイトのおすすめと比較(無料登録)【決定版】